メリークリスマス。おはようございます。
昨日の山下達郎さんのサンソンはクリスマス特集。夫婦放談でとても楽しかった。今年の1年はどうかなという事を考える時、「クリスマス・イブ」を聴きながらいろんなことを考える朝です。
旅の話を3回で書きながら、景気を良くするには「旅」というようなことを書かせていただきましたが、じゃーその最後は「最高の旅はなんだろう」にたどり着きます。
ワンワードで言うなら「親孝行旅」じゃないかと思います。
なかなか、親孝行ってできてないんですよね。
一人旅もいいし、家族旅、友達・恋人と行く旅もいいけど。
「ありがとう」がある旅。
名シェフがつくる行列の幻のハンバーグもいいけど、死ぬ前に食べたいかという基準で突き詰めるとNOとなります。
こだわりハンバーグ、肉汁あふれる最高牛のハンバーグ・・・いろいろウマそうなのはありだけど、人が食べたい最高のハンバーグがあるとすれば「おふくろのハンバーグ」であると思います。
親孝行は、時間がない、お金が無いという理由もありますが
そのタイミングがなかったり、案外照れくさいというのも有ると思います。
旅行会社で添乗をしていた時に、親と一緒に家族で旅をされている方がいました。大体のパターンは親が子供を連れてきている旅行です。
子供が親を連れている方の旅行はすぐにわかります。「ありがとうな・・連れてきてくれて」という言葉が、必ず飛び交っています。
たった1度の人生・・を与えてくれた両親への感謝の旅!
そんな旅を見かけると、添乗員の心はやけるほど熱くなります。
「親孝行」古ぼけた言葉にならないように
小さな勇気の船を出したいものです。
だんだん(*^_^*) マグ渡部
投稿者プロフィール

- ライター & IT会社経営
-
人生の楽しみに旅を選択したことに、1mmの後悔もない。旅先で飲む珈琲はなんでうまいんだろう、孤独と自由が握手する。飛蚊症でブログを休んでました。再開します(^o^)
《プロフィール》
海外旅行150回くらい、国内旅行は何回か忘れました。(笑)お遍路四国八十八カ所結願。片足はIT会社経営、もう片足は旅行を楽しむこと!
最新の投稿
ブログ2021.04.15吉祥寺ヒーローズ|★ステーキとハンバーグ
ブログ2021.04.03日本三大桜『神代桜山梨県実相寺』|竹内まりや“人生の扉”のPVで見てからこの桜の生命力にしびれている
ブログ2021.02.08麒麟がくる最終回|本能寺の変1582年明智光秀はイチゴパンツを履いていた。
ブログ2021.02.05話題の音声SNS「Clubhouse」というアプリが世の中に登場した。