モナリザ、レオナルドダビンチの代表作であり世界で一番有名な絵画「モナリザ」。
仕事で偶然であった女性、たぶんアラサーさん。
たぶんもう会うこともない通信会社の受付のモナリザ女性、不思議な時間だった。
髪型がモナリザに真似ているからなのか、眉毛が薄いからなのか、ほほえみも2滴、3滴。奇妙な時間だった。わざとにモナリザを意識しているわけではないだろうに・・。
どこかしら、僕の煩悩の愚かささえお見通しのような、そんなすこし冷たそうな背を張った感じが、妙に僕に新鮮にせまってきたのだった。
この女っぷりはなんなんだ。すずやかさはなんなんだ。(笑)
それを観察している俺は何者なのだ?
昨年男のモナリザ「サルバトール・ムンディ」(ダビンチ作)が約510億円で落札された。(Salvator Mundi 世界の救世主の意)落札者はアラブの王子らしい。
”「サルバトール・ムンディ」は、1763年に競売にかけられた後、長い間所在が分からなくなっていた。1958年にロンドンで行われた競売で、米国の収集家が45ポンド(約6600円)で買い取った
が、その時は贋作(がんさく)と考えられていた。2005年に再び売りに出され、新しい所有者が約6年にわたる鑑定を行った結果、本物であることが分かった。”
いつかお目にかかるチャンスはあるのだろうか?それにしても「サバトール・ムンディ」も、謎めいた絵だ。みたい、謎めくことに開眼したい!(^^)
作家の塩野七生さんが、レオナルド・ダ・ヴィンチは「なぜ」で生き通した人だと書いていた。人生に埋め込まれた暗号を解く出発点は、「なぜ」
思うに、ヨーロッパではお昼でも、夕方でもともかく食事時間が長い。人と人の真ん中にワインと頭の回転をよくするチーズがあるからなのだろう(笑)。ともかく、ヨーロッパ人は会話が大好き。海を渡る商人は話題にことかかず、様々な話題を提供し、哲学者は質問から着想を見つけたりする。そういう知的生活が今でもある。
話は再びダビンチ。ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の「最後の晩餐」にはたくさんの「謎が」「なぜ」が埋め込まれているらしい。ダビンチはユダヤ人でユダヤの言葉、ヘブライ語は数字に変換できるので、色や形などにもメッセージがあるという説もあるそうだ。ダビンチは「数学者しか自分の作品は理解出来ない」と、本当かどうか知らないけどいってたそうで、たぶん誰かがこじつけたんだろうと、僕は疑ってしまうけどね。
さてさて、またしても新しい週となった。
サスペンスやミステリードラマには謎がなくてはならない。男女の色恋はウソと誠でできている。
どちらも、はじめは手の内を見せないのが常套手段で、そこが楽しいわけだ。しかし、「謎」は芸術や人生のドラマの舞台だけでお願いしたいもの。
隠ぺい、知らぬ存ぜぬ。嘘つきました。後だしジャンケン。
国会の場では困りますよね。
小説の世界でプロとして飯を食っていける人間と、そうでない人間との違いはなんでしょう?
日常にてんこ盛りの「些細なことを馬鹿にするか、真剣に考えるか」
東野圭吾先生の語録です。
初夏の幕開けですね。ファイト!
徒然なるままに・・
投稿者プロフィール
-
人生の楽しみに旅を選択したことに、1mmの後悔もない。旅先で飲む珈琲はなんでうまいんだろう、孤独と自由が握手する。飛蚊症でブログを休んでました。再開します(^o^)
《プロフィール》
海外旅行150回くらい、国内旅行は何回か忘れました。(笑)お遍路四国八十八カ所結願。片足はIT会社経営、もう片足は旅行を楽しむこと!
最新の投稿
- ブログ2021.04.15吉祥寺ヒーローズ|★ステーキとハンバーグ
- ブログ2021.04.03日本三大桜『神代桜山梨県実相寺』|竹内まりや“人生の扉”のPVで見てからこの桜の生命力にしびれている
- ブログ2021.02.08麒麟がくる最終回|本能寺の変1582年明智光秀はイチゴパンツを履いていた。
- ブログ2021.02.05話題の音声SNS「Clubhouse」というアプリが世の中に登場した。