旅行会社では年末年始のツアーの添乗は若手が担当します。今は、添乗だけの会社に依頼して旅行マンも面白みが減りました。成田空港でお客様に挨拶。お客様は教職員互助組合の皆さまでした。
私には言い出せないことがありました。ルクソールで泊まるホテルがオーバーブッキングで予約できてないのということ。新入社員2年目の私にとって頼る人はいない中でお客様の怒った顔が浮かびます。バブル当時はこれが旅行の常でありました。
そんな不安もあるけれど、実はアガサクリスティが好きで、ナイル殺人事件の映画で見て憧れた初めてのエジプトが僕の胸の中には大きく広がっていました。
エジプト航空の中で一番後ろのスペースで添乗員のみんなが集まって談義するのですが、みなベテランの添乗専用の経験豊かな人で、英語もはなせるスペシャリスト。情報を必死に仕入れました。
カイロの空港に到着。
このエジプト旅行にはスルーガイドという全旅程を行動を共にするガイドが付きます。着後しばらく、ガイドと話していると私は異変に気づきます。なんか日本語が変なのです・・・(ガーン!最悪)
カイロ空港の雑多ななかにあるアラブの空気。旅のゴングを鳴らします。
そして、なぜかパスポートに刻まれたエジプト入国のこの切手のような・・入国の証(たぶんビザ)が胸を踊らせるのです。
つづく
渡部雅泰@生涯青春
https://www.facebook.com/watanabe.masayasu
投稿者プロフィール
-
人生の楽しみに旅を選択したことに、1mmの後悔もない。旅先で飲む珈琲はなんでうまいんだろう、孤独と自由が握手する。飛蚊症でブログを休んでました。再開します(^o^)
《プロフィール》
海外旅行150回くらい、国内旅行は何回か忘れました。(笑)お遍路四国八十八カ所結願。片足はIT会社経営、もう片足は旅行を楽しむこと!
最新の投稿
- ブログ2021.04.15吉祥寺ヒーローズ|★ステーキとハンバーグ
- ブログ2021.04.03日本三大桜『神代桜山梨県実相寺』|竹内まりや“人生の扉”のPVで見てからこの桜の生命力にしびれている
- ブログ2021.02.08麒麟がくる最終回|本能寺の変1582年明智光秀はイチゴパンツを履いていた。
- ブログ2021.02.05話題の音声SNS「Clubhouse」というアプリが世の中に登場した。