差別化というのは何でしょう?
他社がやらないことをやる、それが差別化といってもいいでしょう。
差別化をするということは、真似されない、真似できない、真似しようと思わないような長ーいストーリーが必要だと思います。
オリジナルとは、とても非効率でなければなりません。
オープンに構え、来るなら来い。
エッジが効いた、ストーリーは聞いているだけで物語があります。
しかし、ラブストーリーは突然に今目の前でおこります。
お客様サービスは、今、この時、この場所でドラマになります。
そこにあるのはホスピタリテイでなければなりません。
目の前の人に、心を込める。
芸事で一番難しいのは、満員のホールでやるのでなく
1対1で稽古をつけてもらう時だとききます。
毎日が、稽古だと思って心を込める。
それが差別化への、長い階段であると信じながら。
一期一会、現場百回!
がんばりましょう。
投稿者プロフィール

- ライター & IT会社経営
-
人生の楽しみに旅を選択したことに、1mmの後悔もない。旅先で飲む珈琲はなんでうまいんだろう、孤独と自由が握手する。飛蚊症でブログを休んでました。再開します(^o^)
《プロフィール》
海外旅行150回くらい、国内旅行は何回か忘れました。(笑)お遍路四国八十八カ所結願。片足はIT会社経営、もう片足は旅行を楽しむこと!
最新の投稿
ブログ2021.04.15吉祥寺ヒーローズ|★ステーキとハンバーグ
ブログ2021.04.03日本三大桜『神代桜山梨県実相寺』|竹内まりや“人生の扉”のPVで見てからこの桜の生命力にしびれている
ブログ2021.02.08麒麟がくる最終回|本能寺の変1582年明智光秀はイチゴパンツを履いていた。
ブログ2021.02.05話題の音声SNS「Clubhouse」というアプリが世の中に登場した。