ネットで銀座大賀靴工房というところで靴磨きセットを買った。
段ボールを開けると、化粧箱がしっかりしていてすばらしい。
4,000円くらいのモノだったけど、10,000円の商品を買った時でも
化粧箱には、これほどのざわめきはない。
箱のクオリティは、店のクオリティ
上箱の四辺はまるみを帯びていて、気品がある
角の部分とかも、丁寧に紙が組み合わさっている
世に送り出す製品というのは、素晴らし化粧箱とセットで
文化をつくるといっても過言ではない。
そういう世界観のあるお店は、もてる。
こういう箱は、捨てられないし
なにか、そばに置いておきたくなる。
そんなことを、書いたところで
朝一、スタバに珈琲を買いにゆく
いつものドライブスルー、一番乗り
月曜日の朝7:00オープンする、朝淹れの一番珈琲には
パワーがあると信じている、信者くらいの誇りは持っている
俺は、まだどこか青春野郎の搾り汁くらいあるのだ
外のスピーカーに、雲の糸が一本
筒状のスピーカーの上には、数週間分の砂ほこり
右上がりできた心の折れ線グラフが
ポキッと折れる
なりませぬ、なりませぬ
一応、注意しといた
こんなことで朝一がはじまってほしくないモノだ
さて、LINEのメニューにニュースと言う項目ができてから
たまに、そこでニュースをかいつまんで読む、
多分もうLINEユーザーは7000万人くらいになっているから
朝日新聞の発行部数と変わらない (笑)
ちなみに愛媛新聞の発行部数は約25万部
きゃりーぱみゅぱみゅさんのフォロワー数は、4,866,783人
ひとつのメディアだ
radikoで夏井いつき 夏井いつきの一句一遊| RNB 南海放送を
聞いていると、全国から投句が送られてくる
タイムフリーは録音で後から聞くことが可能、
エリアフリー(オプション)で、世界中どこからでも聞ける
なにか、つまらない世の中になったなーと
古ぼけた奴がいたら
皿が峰あたりにいる、キツツキに
ココココココと頭をつついてもらうしかない
枠組みが変わったのだ
カラーテレビが出てきたときに、白黒テレビがよかったと
間抜けなことを言っているのと等質だ
さて、今日は靴を磨いておいたので気分がいい
今日は、亡くなった親父の誕生日だ「おめでとう」
いつも靴を三分くらい磨き、車を五分くらいから拭きする
それが、毎日のスタートでしたね。
靴ひとつで、気分がいいもんだ!
今日は、こんなところです。
投稿者プロフィール

- ライター & IT会社経営
-
人生の楽しみに旅を選択したことに、1mmの後悔もない。旅先で飲む珈琲はなんでうまいんだろう、孤独と自由が握手する。飛蚊症でブログを休んでました。再開します(^o^)
《プロフィール》
海外旅行150回くらい、国内旅行は何回か忘れました。(笑)お遍路四国八十八カ所結願。片足はIT会社経営、もう片足は旅行を楽しむこと!
最新の投稿
ブログ2021.04.15吉祥寺ヒーローズ|★ステーキとハンバーグ
ブログ2021.04.03日本三大桜『神代桜山梨県実相寺』|竹内まりや“人生の扉”のPVで見てからこの桜の生命力にしびれている
ブログ2021.02.08麒麟がくる最終回|本能寺の変1582年明智光秀はイチゴパンツを履いていた。
ブログ2021.02.05話題の音声SNS「Clubhouse」というアプリが世の中に登場した。